中国SEO対策情報|中国の「晒一族」

最近、中国のネットで「晒一族」という言葉が流行っています。「晒」の中国読みは「shai」「シェアイ」、さらす、干す。日に当たるという意味を持っています。インターネットでの「晒」の意味は違うようです。ブログ等を通して、自分の収入や家計簿、写真、何かについての考え方や自分の秘密まで等々をネット上で公開することです。中国での「晒」は英語「share シェア」の発音と近いから、「晒一族」の言葉になったようです。「晒・シェア」するブロガーのことを「晒客」と言います。

これまでは、「家丑不可外揚」(意味:内輪のごたごたは外部にさらけ出してはいけない)と思ってきた中国人はネットを通じて、自分をさらけ出すようになってきたことに、中国出身の筆者でも驚きです。中国では、まだ個人情報に対する関心が薄いようです。

中国では新しい社会現状とも言えるからか、CCTVネットでも報道があり、調査によると、「ネット友」ユーザー(メル友、インターネットで知り合った友達のこと)の内、6割はネットで何らかの形で素の自分をシェアしたことがあるといいます。これは一般のブログとはちょっと違う自己表現は、ストレス解消になるという見解もあります。

「晒客」たちのための専門サイトも多数あり、テンプレート等も提供しています。中国のインターネットでは、続々と新しい言葉が出てきますが、その背後にある社会環境の変化を反映しています。

執筆:エグゼクティブチャイナ代表 劉娜莉